レッドブルのC・ホーナー代表は、来シーズンからのホンダ・エンジン搭載に向けて、今年のレースでトロ・ロッソが犠牲になってまでエンジン開発を進めさせる意図はないことを強調した。
『我々としては、(今シーズンの)トロ・ロッソを犠牲にしてまで、ホンダのエンジン開発を推し進めようとは考えていない。もちろん、レッドブル・グループ全体の利益のためにも、(来年に向けて今年に積極開発することで)、学ぶチャンスもあることだろう。そうすることで、最終的には我々だけではなくトロ・ロッソにも利益をもたらすことになる。これはあきらかにオープンなことだし、トロ・ロッソはコンストラクターズ争いで独立して戦っている。それは重要な価値があることなんだ。』
レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、トロ・ロッソのペナルティ覚悟でエンジンを開発させる旨の“踏みこんだ発言”をして物議を呼んだ。ホーナー代表はその可能性を否定し、あくまでもレッドブル・グループ全体を向上させてゆく意図だったとした。
[2018.07.19]
| [関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
|---|
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
レッドブルのM・フェルスタッペンはラスベガスGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のように意気込みを見せ…
ラスベガスGP・予選で3番手に入ったウィリアムズのC・サインツJrは、予想外の2列目グリッドを確保し好結果を喜んだ…
レッドブルの角田裕毅は、ラスベガスGP・予選を19番手で終え、マシンに全くグリップがなかったことを明かした。 『予…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(131件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





