現在、レッドブルは来シーズンの搭載エンジンを熟慮しているが、カナダGPでホンダが投入した新型パワーユニットは“コンマ3秒”ちかいタイムアップを果たしたと分析している。
レッドブルとトロ・ロッソは、カナダGPの週末にはマシンにGPSデータを搭載し、ジル・ヴィルヌーブ・サーキットでの走行データを収集。サーキットの各ポイントでの加速やトップスピード、燃費データを分析し、ルノーとホンダのエンジン性能差を詳細に比較検討している。
カナダGPの週末、P・ガスリーは新型パワーユニットにトラブルが生じ、予選には旧型で臨んだ。決勝レースでは再び新型パワーユニットに載せ替えたため、レッドブルにとっては“ホンダの新旧比較”が明確にわかるデータが収集できた
ルノーはレッドブルに対して早期の決断を迫っているが、チーム側はお構いなしの態度だ。レッドブルは次戦フランスGPでも再びルノーとホンダの比較検証を行い、「ルノーのカスタマーエンジン」にするか「ホンダのワークスエンジン」にするか最終決断する。
[2018.06.13]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
今週月曜日、フランスのヴィリー・シャティヨンにあるアルピーヌのファクトリーに何者かが侵入する事件が発生した。 …
レーシング・ブルズは、サンパウロGP・決勝での表彰セレモニーの際にメンバーが不適切な行動をとったとして、内部処…
F1とF1アカデミーは、サポート契約を延長したことを発表した。 F1アカデミーは、2024年に発足した女性ドライバーによ…
鈴鹿サーキットは、今月23日に東京・渋谷で開催する「ラスベガスGPパブリックビューイング」に法人枠を設けて招待す…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(79件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





