現在、F1は2021年以降の新レギュレーションについて検討を重ねているが、その1つとして「18インチタイヤ」の導入が候補にあがっている。
F1はこれまで13インチタイヤを装着してきたが、後方マシンへの乱気流の影響低減やエンターテイメント性の向上を目的として、インチアップが検討されている。過去にも18インチタイヤ導入の議論があり、2014年にロータスが協力してシルバーストーン・サーキットで実走テストが行われたこともある。18インチタイヤは、WEC(世界耐久選手権)や電気自動車レース「Formula E」で導入されている。
ピレリはF1へのタイヤ供給契約が2019年で満了するが、これまでインチアップを何度か主張してきた。ピレリはインチアップに前向きな姿勢を見せており、2020年度は現行の13インチで供給を続け、2021年からのタイヤ変更に前向きな姿勢だ。
[2018.06.05]
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・全般トピック関連トピック ・ピレリ関連トピック |
---|

Appleは、今月末のモナコGPに合わせて地図アプリ「Maps」において「モナコGPの詳細な都市体験」を提供すると明らかに…
F1は、AmazonのAWSサービスと共同で「Real-Time Race Track(リアルタイム・レーストラック)」を提供することを明ら…
FIAは、今週末のエミリア・ロマーニャGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツ…
HRCは公式SNSを更新し、旧型マシンを走らせるために必要なタイヤの入手目処がついたことを報告した。 ホンダ/HRCはこ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(86件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |