FIAのレース・ディレクターを務めるC・ホワイティングは、モナコGP・決勝スタート前に「フェラーリのシステムに問題はない」との見解を示した。
フェラーリは今シーズンの速さの理由として、ERSシステムに細工をして、バッテリーを2つ登載してレギュレーション違反状態にあるのではないかと疑われていた。モナコGPの週末には、FIAはフェラーリのマシンに監視システムを装着し、違反がないかチェックをした。
ホワイティングは、モナコGPで得られたデータから、“問題なし”との姿勢を明確にした。
『バクーでは説明がつかず心配し、彼らと共に仕事をしてきた。ルールブックでは、競技者がFIAを満足させるのが義務だが、満足させるのは難しかった。しかし、今、我々は満足だ。(最初の調査では)いくつかのデータは説明がつかず、フェラーリと共に調査をしたが、説得させるものとはならなかった。我々は問題の根底に到達したいと思っていた。スペインでは、その確認のためにいくつかの対策を行い、そして(モナコで)満足するだけのものを見いだしたんだ。』
[2018.05.28]
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・フェラーリ関連トピック |
---|

F1は、エミリア・ロマーニャGP・フリー走行3のハイライト動画を公開した。 フリー走行3が行われた土曜日は、朝からや…
エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行で3番手に入ったアルピーヌのP・ガスリーは、セッション中に野ウサギと接触…
エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行でトップに立ったマクラーレンのO・ピアストリは、幸先良くレース週末をス…
マクラーレンのL・ノリスは、エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行で2番手につけ、明日の予選ではポールポジショ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(102件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |