ハースのK・マグヌッセンは、冬の間に路面のリニューアルを行ったバルセロナ・サーキットについて、攻略のポイントを次のように明かした。
『新しい路面は非常にスムーズだったけど、タイヤに与える影響は(スムーズすぎて)温度が上がりにくいことなんだ。そしてタイヤの劣化が非常に低い。これはピレリが今年のレースに向けてタイヤ・コンパウンドに改良を加えたことによるよ。それだからこそ、タイヤを摩耗させてでも(ドライバーは)ウォームアップさせようとすることになるんだ。まあ、バルセロナはどのチームも多くのデータを持っているから、ボク達に何らかのメリットはないよ。ただ、初期セットアップにより自信が持てるようになるし、冬のテストからマシンの進化に合わせて調整してゆくことになるんだ。』
F1チームは、冬のテストをバルセロナ・サーキットで2週間にわたって実施した。今週末にスペインGPをむかえるが、どのチームも豊富にデータを持っているため、初期セットアップの組み立てには余裕を持って挑める。
[2018.05.07]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・K・マグヌッセン関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、アゼルバイジャンGP・決勝で6位入賞を達成し、我慢の走りが続いたレースを次のように振り返…
ウィリアムズのC・サインツJrは、アゼルバイジャンGP・決勝で3位表彰台に上がる好結果を手にし、次のようにコメント…
アゼルバイジャンGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのO・ピアストリは、オープニングラップでのクラッシュに…
レーシング・ブルズのL・ローソンは、アゼルバイジャンGP・決勝で5位に入り、兄弟チームのレッドブルを押さえ込んで…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(138件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |