F1は、アゼルバイジャンGP・予選のハイライト動画を公開した。
予選は雲があるものの雨の心配はなく、やや涼しいコンディション。風もこれまでのセッションとおなじく“やや強め”となった。
予選1回目、R・グロージャンがギアボックスの問題でストップし、ノータイムで最下位に沈んだ。トロ・ロッソの2台は予選2回目進出に向けてアタックしたが、途中で2台がニアミスをしてあわやクラッシュのヒヤリとするシーンもあった。このミスが響きB・ハートレーとP・ガスリーは予選1回目でノックアウトされた。
予選2回目は中団勢が熾烈な争いを展開。終盤に次々とタイムと順位が入れ替わるなか、フォース・インディア勢が好調をみせて予選3回目進出を決める。昨年に初表彰台を獲得したL・ストロールは惜しくも11位に終わる。
予選3回目はメルセデスAMGとフェラーリが一騎打ち。ワールドチャンピオン経験者であるS・ベッテルとL・ハミルトンが渾身のアタックをみせ、コンマ約2秒差の僅差でベッテルが3戦連続ポールポジションを獲得した。K・ライコネンも逆転を狙って最後のアタックに挑んだが、最終コーナーでマシンがスライドし、逆転ポールはならなかった。
■アゼルバイジャンGP・予選 ハイライト動画
[2018.04.29]

レッドブルのM・フェルスタッペンは、アメリカGP・決勝をポール・トゥ・ウィンで飾り、完璧な形でレース週末を終え…
レッドブルの角田裕毅は、アメリカGP・決勝で7位完走を達成し、確実にポイントを持ち帰って次のようにコメントした。…
アメリカGPのレース・スチュワードは、ウィリアムズのC・サインツJrに対して次戦で5グリッド降格ペナルティを言い渡…
マクラーレンのL・ノリスは、アメリカGP・決勝を2位表彰台で完走し、ポイントを積み上げて次のようにコメントした。…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(125件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |