レッドブルのD・リカルドは、開幕戦・オーストラリアGPでオーバーテイクが少なかった理由について、“マシンの車幅”が一因であるとの認識を示した。
『ボクとしては、ワイドなタイヤとワイドなマシンと感じているし、これがコース上で多くのスペースを占めている。(マシンを冷却する)クリーンなエアを見つけるのも難しいし、いくつかのコースではレースにダメージを与えることになるだろう。十分ではないよ。ボクは狭い時代のマシンが素晴らしかった。狭いマシンなら常に抜き去るのスペースもあったし、まるでバイクのようだった。』
現在のF1は、レギュレーション改定により幅広なマシンが採用されている。オーストラリアGPの舞台であるアルバートパーク・サーキットは市街地コースのため、幅広マシンではオーバーテイクがさらに難しくなる。
[2018.04.02]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・D・リカルド関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、マイアミGP・決勝をポールポジションからスターとしながら、レースペースが上…
マクラーレンのO・ピアストリは、マイアミGP・決勝で勝利して3連勝を達成し、次のようにコメントした。 『今日のレ…
マイアミGP・決勝で2位表彰台を獲得したマクラーレンのL・ノリスは、決勝レースの結果に満足を示した。 『今日はチ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、マイアミGP・決勝で3位表彰台を獲得し、力強いレースをみせて次のようにコメントし…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(36件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |