メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、フェラーリがF1撤退を示唆していることに関して、“真剣に受け止めるべき”との認識を示した。
『何か他のことをするという視点は、(メルセデスにとっても)現実的なものだ。我々のビジョンに合致しなければ、そういったこと(フェラーリのF1撤退)も起こり得る可能性がある。(フェラーリの)マルキオンネ会長は、F1がフェラーリに何をもたらすのか明確なビジョンを持っている。フェラーリにとってF1はショッピングチャネルではなく、純粋なスポーツだからだ。』
昨年末から、FIAとFOMは矢継ぎ早にF1改革を進めているが、フェラーリ会長はこれに不満を示しF1撤退も辞さないことを示唆している。しかし、FIAやFOMは“フェラーリが撤退してもかまわない”と聞く耳を持っておらず、対立が深まりつつある。
[2018.03.21]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・フェラーリ関連トピック |
---|

フェラーリのC・ルクレールは、モナコGP・予選で2位につけたものの、結果には完全に満足していないことを明かした。…
マクラーレンのO・ピアストリはモナコGP・予選を3位で終え、予選の走りを次のように振り返った。 『予選3位はまずま…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、モナコGP・予選で5番手に沈み、低速コーナーでの競争力不足に不満を示した。 …
モナコGP・予選を12位で終えたレッドブルの角田裕毅は、予選で満足なアタックができなかったことに不満を示した。 『…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(153件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |