トロ・ロッソのテクニカル・ディレクターを務めるJ・キーは、バルセロナ合同テスト最終日にロングランを中心としたレースシミュレーションを無事に終え、好感触を得たことを明らかにした。
『ブレンドンのおかげで今日も多くの走行距離を得られ、良い一日だった。午前中は昨日のガスリーと同じく柔らかめのタイヤと軽めの搭載燃料でショートランを繰り返し、午後はレースシミュレーションを実施した。今日もまた、新たなタイヤの特性を学ぶことができたし、マシンセットアップの面では昨日学んだことを今日も確認できた。方向性が間違っていないことが分かったけど、開幕戦にむけて解析するべき課題はまだ残っているよ。
この2週間のテスト期間中、素晴らしい仕事をしてくれたホンダの仲間たちに感謝している。合同テスト2回目は1台のエンジンで走行したけど、ほぼ問題なく機能してくれた。ただ、今日のテスト終盤に小さなトラブルがあり、リスクを避けるために走行終了を決断したんだ。テストプログラムはほぼ完了していたから、問題はない。今後、ホンダと共に問題解決をしてゆきたいと思うよ。まあ、その他はほぼ問題なく終了することができた。この2週間、マシンの改善・開発をサポートしてくれたホンダにとても感謝しているよ。数週間後にメルボルンから始まる新たなるシーズンを楽しみにしているんだ。』
[2018.03.10]
[関連記事] |
・トロ・ロッソ関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、I・ハジャーの直筆サイン入りレーシングシューズをプレゼントするキャンペーン企画を実施中…
スパークは、1/43スケールダイキャストミニカー「Red Bull Racing RB21 No.22 Japanese GP 2025」を2025年8月30日よ…
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、先週末に大手新聞紙にレッドブルの角田裕毅が登場する「F1広告」を掲載した…
週末、ハンガリーではバイクレース「MotoGP」が開催されたが、コースアウトしたマシンがTVカメラに直撃する危険なア…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(135件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |