トロ・ロッソのテクニカル・ディレクターを務めるJ・キーは、バルセロナ合同テスト6日目に小さなトラブルが生じたものの、100周以上を走破して次のように評価した。
『2週にわたるテストで、今日、初めてSTR13のメカニカルかつ空力性能に関する重要なテストプログラムを実施した。ハートレーは先週のテスト初日以来のドライブだから、安定した走行を重ねることが必要だった。まあ、小さな問題もあり何回か走行を中断することになり、午前中は良い形で走行をすることが難しかった。それでも、午後はテスト時間終了までに実りのあるテストを行うことができた。レースのスティントと同じぐらいのロングランを実施し、ソフトタイヤでショートランも試したから、テスト2の後半に向けた良い準備となった。マシンセッティングの方向性を決めるために重要となるデータを得ることもできたよ。エンジンは今日の走行を通して安定していたから、ホンダのパワーユニットの性能向上を感じている。全体的に今日は忙しくもあり充実した一日だったけど、残り2日間も同じく良い結果に繋げたいよ。』
[2018.03.08]
| [関連記事] |
・トロ・ロッソ関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
レッドブルのM・フェルスタッペンは、サンパウロGP・決勝でピットレーンスタートから3位表彰台まで順位をアップさせ…
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(64件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





