マクラーレンのZ・ブラウン代表は、アメリカ大陸でさらなるグランプリ開催増加に関して、マイアミでの開催が有力視されていることを明らかにした。
『(マイアミの関係者と)非常に活発な会話が行われている。マイアミでの“フェスティバル(祭り)”は大きなものになるだろうし、明らかに起こりうるだろう。ただ、もし来シーズンに開催が実現するようなことが起これば、インフラを準備する必要もあるわけだし、驚かされることだよ。まあ、北アメリカでのさらなるレースに向け前駆的なものでもあり、マイアミの周辺では非常に議論が活発だと思っている。』
現在、アメリカGPはテキサス州オースティンで開催されている。北アメリカや東海岸でのF1開催を望む声はこれまでに何度かあり、ニューヨークGPの開催が模索されたこともあった。F1のビジネス拡大のためにも、アメリカでの開催拡大を求める声は多い。
[2018.02.16]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・マクラーレン関連トピック |
---|

母国レースのイギリスGP・決勝で勝利したマクラーレンのL・ノリスは、難しいコンディションのレースを制して喜んだ…
マクラーレンのO・ピアストリは、イギリスGP・決勝の大半をトップで走りながら、タイムペナルティにより2位に終わり…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスGP・決勝を15位で完走し、レース結果を次のように説明した。 『今日は決して楽なレ…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、イギリスGP・決勝で一時はトップを走りながら、マシン・バランスに苦戦して最…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(46件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |