F1は、2018年シーズンより決勝スタート時間を「15時10分スタート」とすることを決定した。
F1の決勝スタートはこれまで「14時」としてきたが、それを約1時間遅らせてTV視聴やサーキット現地での観戦をしやすくする。また、「15時00分」ではなく「15時10分」スタートとすることで、TV放送の10分間の冒頭部分を“盛り上げる時間”に使うことができる。
日本では、ヨーロッパ・ラウンドのレースは「21時00分決勝スタート」だった。今回の時間変更により「22時10分決勝スタート」となる。
なお、決勝レースのスタート時間は原則として「15時10分」となるが、ヨーロッパとの時差や現地日没時間、他イベントとのバッティングを考慮し、適宜調整される。日本GPは「14時10分」となることが内定している。
[2018.02.02]
| [関連記事] |
・リバティ・メディア関連トピック ・FIA関連トピック ・全般トピック関連トピック |
|---|
ザウバーは、今週末のラスベガスGPで特別カラーリングのデザインを採用することを発表した。 ザウバーは、今シーズン…
ピレリは、カタールGPでタイヤ1セットにつき「25周まで」の特別制限を設定することを決めた。 カタールGPの舞台とな…
ウィリアムズは、今週末のラスベガスGPでマシンに特別カラーリングを施すことを発表した。 ウィリアムズはメキシコGP…
レーシング・ブルズは、今週末のラスベガスGPでマシンに特別カラーリングを施すことを予告した。 レーシング・ブルズ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(101件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





