メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、タイトル防衛を目指す2018年シーズンにむけて、謙虚な姿勢で攻めてゆくことを示した。
『私としては、メルセデスAMGは適材適所に良い組織だと思っているし、上手く回っている。しかし、(ライバルとの)競争については過小評価することはできない。F1の競争は非常に早く過ぎ去るものだし、ライバルはすぐ後ろにいる。2017年のマシンはそれほど良かったわけでもないし、フェラーリはどれほどの(2016年からの)方向転換をしたかを見てきた。彼らは2017年のチャンピオンシップのチャレンジャーになったからネ。我々としては、謙虚になることが重要だ。これまでに達成したことは忘れるべきだよ。』
メルセデスAMGは2014年からドライバーズ/コンストラクターズのタイトルを独占している。しかし、昨シーズンはフェラーリがタトル争いに返り咲き、レッドブルも改善の兆しをみせているため、メルセデスAMGにとっては2018年は油断のできないシーズンとなる。
[2018.01.02]
| [関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック |
|---|
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
F1は、サンパウロGP・決勝のハイライト動画を公開した。 決勝レースが行われる午前中は強い雨に見舞われたが、スター…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(63件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





