ハースのチームマネージャーを努めるG・シュタイナーは、来シーズンにチームが飛躍を遂げるために必要な条件について、“空力面の進歩”が必要との認識を示した。
『我々は、空力開発で多くのことをしなければならない。我々は非常に早い段階で(2017年の開発を)ストップしたし、後から考えてみるとみんなはなぜ今年のマシンを十分に開発しないかと言っていた。しかし、我々としては早く来年の開発をスタートさせたかったし、それが十分だったのかまだ分からないんだ。まあ、私としては非常に早い段階で空力開発を止めたと思うが、(来シーズンに)最大の利益を得るためには必要なタイミングだったと考えているよ。』
ハースは参戦2年目をむかえて堅調な成績を残しているが、マシンの開発は7月段階で事実上ストップしていた。ハースは小規模な体制のためリソースの大部分をニューマシン開発に割く必要があり、思い切った決断で来年に向けた準備に賭けている。
[2017.12.19]
[関連記事] |
・ハース関連トピック |
---|

クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、今週発売予定のレースムック『F速』に特別付録として「電子ブック」を5冊分…
ラスベガスGPの主催者は、今年のグランプリ開催に合わせて「F1ビジネスサミット」を開催することを発表した。 「F1ビ…
若者向けファッション販売大手のH&Mは、F1関連商品「オーバーサイズフィット プリントスウェットシャツ」の特別…
NetEase Gamesは、本格レーシングゲーム『レーシングマスター』のリアル×デジタルの祭典イベント「Racer Fest 2025」…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(110件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |