マクラーレンのレーシング・ディレクターを務めるE・ブーリエは、ホンダとの“離婚”を決意するに至った事情について、次のように振り返った。
『(2月のテストで問題が発覚して)私はホンダのマネジメントのところへ行って、彼らにデータを見せて“このような状況をさらに一年受け入れることは出来ない”と話したんだ。我々はホンダとともに厳しい1年目があり、そして2年目も厳しいものだったが、今後に良い結果が期待される進歩を感じられた。しかし、バルセロナ・テストでは後退したことを示していた。我々にはそのような選択肢はないにも関わらずだ。チームにとってドライバーが顔となるものだが、本当の危機は優秀なスタッフを失うことだ。そして(関係終了の)議論はシーズンの非常に早い時期からされていたんだ。』
マクラーレンのメンバーは冬の段階からホンダに対して酷評を続けてきた。マクラーレンはホンダとの提携でリザルト面で満足な結果を出せなかったものの、“マクラーレン・ホンダ”の伝統的なブランド復活によるマーケティング面の効果は評価している。
[2017.12.15]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

イギリスGP・予選を12位で終えたレッドブルの角田裕毅は、予選3回目に進出できなかったものの結果には一定の満足を示…
イギリスGP・予選を2番手で終えたマクラーレンのO・ピアストリは、予選3回目の最終アタックが不発に終わり、次のよ…
マクラーレンのL・ノリスは、イギリスGP・予選を3番手で終えて次のようにコメントした。 『素晴らしい予選セッショ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、イギリスGP・予選で4番手につけ、母国ファンの前で結果を残して次のようにコメント…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(38件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |