今シーズンからF1の経営を任されたC・ケリーは、次々と進めているF1改革の中で“グリッドガールの廃止”も検討項目にあがっていることを明らかにした。
『我々はあらゆるみんなを尊重しようとしている。多くのメンバーには、グリッドガールには伝統と尊敬があるものの、その他の関係者には時代遅れを感じる人もいるわけで、我々はそれらを思慮しているんだ。我々が対処している(F1改革の)リストでは、残念ながらグリッドガールの件に関しては上位にないことはたしかだ。これは過去から続くものであり、将来の一部であるものかもしれず、いったいどちらなんだろう? これは私個人が決めることではないんだ。私の見解が反映されるかもしれないが、F1というスポーツではチームや巨大な経済システム、たくさんの情熱的なファンを基礎としている。全員のコンセンサスは難しいかもしれないが、一定の見解は出てくるだろう。』
F1では長らく決勝スターティンググリッドに“グリッドガール”が立ち、レースをアテンドして華を添えてきた。女性だけがこのポジションを担当することに批判の声もあり、実験的な取り組みとして2015年モナコGPで“グリッドボーイ”が導入されたこともあった。ただし、グリッドボーイは1戦だけの試みで定着しなかった。
F1以外のカテゴリーでは、グリッドガールの廃止や露出度の高い衣装の禁止を打ち出しているものもある。今後、F1もこの流れに追従する可能性がある。
[2017.12.15]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

アメリカの玩具メーカー大手のマテルは、「ホットウィール Formula 1 グランプリ サーキット」を2025年9月20日より国…
ラスベガスGPの主催者は、アメリカのラスベガス観光局と大規模スポンサー契約を結んだことを発表した。 ラスベガスGP…
今週末、アメリカのモントレーで「Monterey Car Week」が開催され、元F1ドライバーの佐藤琢磨が走行を担当する。 「M…
ポルトガルのL・モンテネグロ首相は、2027年からのF1開催復活に向けた取り組みが進行中であることを明かした。 ポル…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(94件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |