最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダのTD・田辺氏、第二期や第三期でもF1に携わった経験
ホンダのTD・田辺氏、第二期や第三期でもF1に携わった経験

ホンダのTD・田辺氏、第二期や第三期でもF1に携わった経験

2018年からホンダのテクニカル・ディレクター就任が決まった田辺豊治氏は、ホンダ社内では長くレース現場を担当し、第二期F1活動と第三期F1活動にも携わった経験もあるベテランだ。

田辺氏は1984年に本田技研工業に入社し、1990年からは第二期F1活動でG・ベルガーの担当エンジニアを務めた。1992年日本だが第二期F1活動を休止すると、1993年からはインディカーのエンジン研究を担当した。ホンダが第三期F1活動を指導させると田辺氏はBARのJ・バトン担当チーフエンジニアに就任。レース・テストマネージャーも経験した。第三期F1活動の最終年(2008年)には本田技術研究所のF1開発責任者として重責を担った。

田辺氏はホンダの第三期F1活動終了後は量産エンジンの開発に従事したが、2013年からアメリカン・ホンダが設立したレース活動会社「HPD(Honda Performance Development)」へ転身。シニア・マネージャー兼レースチーム チーフエンジニアを担当してきた。来年からは再びF1の現場に戻ってきて、第四期F1活動の立て直しに務める。

[2017.12.07]


最新記事一覧
マガジンハウスが刊行する人気雑誌『Tarzan(ターザン)』は、最新号でレッドブルの角田裕毅が登場する誌面企画を行…


F1とディズニーは、コラボレーションアイテム「Disney x Formula 1 コレクション」の発売を開始した。 F1とディズニ…


マクラーレンのL・ノリスは、サンパウロGP・スプリント・レースで勝利し、午後の予選でもポールポジションを獲得し…


メルセデスAMGのK・アントネッリは、サンパウロGP・予選で2番手につけ、スプリント・レースでの勢いを維持して次の…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 11月(58件)
2025年 10月(187件)
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ