ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、今週末のメキシコGPにむけて次のように意気込みを語った。
『残念な結果に終わったアメリカGPを終え、次は国境を跨ぎメキシコに向かいます。まずはこの場を借りて、今回のメキシコの地震により、犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者の方々に対して心からお見舞い申し上げます。
F1のカレンダーに復活してから3年目を迎えるメキシコGPでは、ファンはいつも熱狂的ですし、ラテン独特の陽気な雰囲気の中でレースをすることを楽しみにしています。また、我々の同僚であるHonda de Mexicoの皆さんからの温かいサポートをもらえることも、いつも心強く感じています。
今回のレース会場となるエルマノス・ロドリゲス・サーキットは、標高約2,300mの高地にあり空気が薄いため、パワーユニットからパワーを引き出す上で独特のセッティングが必要となるという点で、ほかのサーキットとは大きく異なる特性を持っています。また、長いストレートを持つサーキットレイアウトですので、それを考慮しながらどのようにエンジンパワーをマネジメントするかという部分で、我々にとっては非常に難しい戦いになることを想定しています。ただ、他チームにとっても条件は同じですし、昨年までの2年間で得たデータも活用しながら、難しい状況下で最大限の力を引き出すべく、マクラーレンと一緒に戦略を立てていきます。』
[2017.10.26]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

ハースは、今年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」に初参加することを発表した。 「グッドウ…
フェラーリは、今週末のモナコGPではマシンに「75」の特別マークを加えてレースに挑む。 フェラーリはF1草創期から参…
今週水曜日、モナコでは話題の映画『F1』の試写会が行われたが、レッドブルのM・フェルスタッペンは欠席した。これ…
昨日、モナコで映画『F1』の試写会が行われ、F1ドライバー達が参加して映画を楽しんだ。 『F1』は、F1公認の映画。ブ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(134件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |