ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、現在の立ち位置について次のように評価した。
『ホンダは、シーズン当初からパワーユニットを改善していますし、それはパフォーマンスだけではなく信頼性もです。スペック3.5を投入して以来、パフォーマンスの水準はルノーに非常に近いと考えています。私としては、今のスペックがルノーより良いと言うことはできないかもしれませんが、信頼性においては(ルノーよりも)はるかに良いということですよ。(メルセデスやフェラーリのエンジンとは)ギャップは縮まっていると考えていますが、我々は十分には接近できていません。ただし、参戦1年目と今を比較すると、そのギャップはとても小さくなっています。』
ホンダはマクラーレンとの関係を今年限りで終了させ、来シーズンからトロ・ロッソへとエンジンを供給する。ホンダはトロ・ロッソとギアボックスの共同開発を行うため、新たなチャレンジが増える。
[2017.10.12]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック |
---|

イギリスGP・予選を12位で終えたレッドブルの角田裕毅は、予選3回目に進出できなかったものの結果には一定の満足を示…
イギリスGP・予選を2番手で終えたマクラーレンのO・ピアストリは、予選3回目の最終アタックが不発に終わり、次のよ…
マクラーレンのL・ノリスは、イギリスGP・予選を3番手で終えて次のようにコメントした。 『素晴らしい予選セッショ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、イギリスGP・予選で4番手につけ、母国ファンの前で結果を残して次のようにコメント…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(38件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |