今後の新たなF1参戦メーカーとして、ポルシェがレッドブルを買収してF1への挑戦をするのではないかと噂されている。
ポルシェは1990年代にF1エンジンを供給し、これまでも何度かF1再挑戦が噂されてきた。しかし、ポルシェはF1挑戦への関心を示しながらも、モータースポーツ活動はWEC(世界耐久選手権)やスポーツカーが中心となっていた。
ポルシェは電気自動車レースの「Formula E」への参戦を表明しており、次世代レースに注力してゆくことを決めている。そしてWECは今年限りで撤退の方針を示していることから、新たな軸足としてF1へコンストラクターとして進出することが憶測されている。
レッドブルは、これまでに「パワーユニットのメーカー間格差の大きさ」「F1のコスト抑制」を訴えており、F1撤退も辞さないことを示唆してきた。ポルシェがF1参戦に興味を示すようであれば、イギリスのミルトンキーンズにあるファクトリーを売り払い、F1からの完全撤退もしくはスポンサーとしての支援へと関わり方を変える可能性がある。
ポルシェがレッドブルを買収してF1参戦を果たす場合は、エンジン・レギュレーションが大きく変わる2021年シーズンからになる可能性が高い。
[2017.09.13]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その後のメディカルセンターで診察を…
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その原因が自身にあることを謝罪した…
エミリア・ロマーニャGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのO・ピアストリは、最終アタックでスーパ…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、エミリア・ロマーニャGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のようにコ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(109件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |