ルノーのN・ヒュルケンブルグは、イタリアGP・予選で長時間の待機時間が生じた原因の一つとして、ピレリのウェット・タイヤが十分な性能を持っていないことを批判した。
『雨でセッション再開に時間を要することが明確になった時は、ボクとしては待機しているより他のことをすべきと思っているんだ。例えば睡眠をするとかネ。(イタリアGP・予選での)雨はそれほど強くはなかったし、雨はそれほど多くはなく永続的ではなかったよ。問題は、単にタイヤがそれなりのリットルの水を排水できないということだ。それができないならば、アクアプレーンが生じてしまうし、もちろんドライバーはそんなのを望んでいない。今後、ボク達は状況改善をするために、ピレリと一緒に仕事を続けるべきだと思う。なぜなら、過去のタイヤメーカーの時には、ボク達はあのようなコンディションでもドライブすることができていたよ。』
ヒュルケンブルグは雨を得意としているドライバーだが、イタリアGP・予選では雨で走れず待機時間が長引いたことに不満を積もらせていた。ヒュルケンブルグはブリヂストンと比較して、ピレリのウェット・タイヤの性能不足を指摘している。
[2017.09.08]
[関連記事] |
・ルノー関連トピック ・N・ヒュルケンブルグ関連トピック ・ピレリ関連トピック |
---|

クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、ムック『GP CAR STORY』の発売を開始した。 『GP CAR STORY』は、F1マシンや…
スポーツウェア大手のアディダスは、アウディとスポンサー契約を結んだことを発表した。 アウディは2026年からザウバ…
元F1ドライバーで現在はTVコメンテーターを務めるM・ブランドルは、イタリアGP後にレッドブル元代表のC・ホーナー…
FIAは、オランダGP後にウィリアムズから出されていた「ペナルティへの再審請求」について、2025年9月12日にヒアリン…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(71件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |