レッドブルのC・ホーナー代表は、今シーズン序盤戦で十分な競争力を発揮できなかったことについて、風洞の不調が大きく影響したことを明らかにした。
『サーキットで、我々の持つ道具が約束したもの(風洞の結果どおりデータ)を示すことがなかった。それを戻すには我々は2ヶ月を要した。ライバルチームは立ち止まってはくれないし、我々は他のみんなに比べて2倍速で仕事をする必要があったよ。シーズン前半戦で我々を失望させた主なものは、風洞だったんだ。』
レッドブルはシーズン序盤戦ではメルセデスAMGやフェラーリに遅れをとり、3位か4位が常連だった。ヨーロッパ・ラウンドに戻ってからは徐々に競争力を回復し、アゼルバイジャンGPではD・リカルドが今シーズン初優勝を飾った。
[2017.08.16]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

ザウバーのN・ヒュルケンブルグは、イギリスGP・決勝でF1キャリア初となる3位表彰台を獲得して次のようにコメントし…
母国レースのイギリスGP・決勝で勝利したマクラーレンのL・ノリスは、難しいコンディションのレースを制して喜んだ…
マクラーレンのO・ピアストリは、イギリスGP・決勝の大半をトップで走りながら、タイムペナルティにより2位に終わり…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスGP・決勝を15位で完走し、レース結果を次のように説明した。 『今日は決して楽なレ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(47件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |