最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、ようやく開幕戦で達すべきレベルに来た
ホンダ、ようやく開幕戦で達すべきレベルに来た

ホンダ、ようやく開幕戦で達すべきレベルに来た

ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、現在の競争力のポジションについて、次のように語った。

『おそらく、現在のパフォーマンスのレベルは、我々としてはシーズン開幕の時点で成し遂げなければならなかったものでしょう。そして私個人としては、バルセロナで到達すべきレベルのパフォーマンスに追いついたという感じです。それでも5ヶ月かかりました。通常の技術開発の常識の観点からは、5ヶ月でこのレベルに追いつけたことには誇りに思わなければなりません。』

ホンダは冬のテストからトラブルが連発し、開発スピードを上げてキャッチアップを図った。ハンガリーGPの時点でスペック3までバージョンアップしており、シーズン後半戦にはスペック4を投入して競争力アップを目指す。

[2017.08.11]


最新記事一覧
昨日、レッドブルのM・フェルスタッペンがドイツのニュルブルクリンクで開催された「ニュルブルクリンク耐久・第7戦…


週末、フランスのマニクール・サーキットでレッドブルのショーランイベントが開催され、レーシング・ブルズのI・ハ…


週末、メルセデスAMGのV・ボッタスがヨットレース「SailGP」に体験搭乗し、レースを満喫した。 SailGPは、統一規格…


本日から、東京では「東京2025世界陸上」が幕開けしたが、同大会でのアートプロジェクトにレッドブルのF1マシンが登…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(86件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ