ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、オーストリアGP・予選結果を次のように振り返った。
『今週末は両ドライバーのマシンにスペック3のパワーユニットを持ち込み、2台そろっての予選3回目進出を狙っていました。しかしながら、昨日のセッション終了後にフェルナンドのMGU-Hに異常を検知したため、彼のパワーユニットを全て交換することを決断し、ペナルティを避けるために過去に使用したスペック2を使用することになりました。このような難しい状況でも、今日もフェルナンドは予選で良い走りをみせてくれましたが、結果的に予選3回目進出を逃してしまったことは非常に残念でした。
ストフェルについては昨日と同じくスペック3のパワーユニットを搭載し、フェルナンドに迫る走りを見せてくれました。今後に期待がもてるパフォーマンスでしたが、こちらも同様に予選2回目で予選を終えるかたちとなりました。
ただ、明日の決勝は両マシンともにポイントを獲得できる位置にいると思います。明日は天候が荒れることが予想されていますし、そのような状況下ではどのようなことも起こり得ます。ポイント獲得のチャンスを逃すことのないよう、チームと万全の準備を進めていきたいと思います。』
[2017.07.09]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

アストンマーチンの若手育成プログラム「アストンマーチン・アラムコ・ドライバー・アカデミー」は、DPKレーシングと…
先週末の日曜日、イギリスでは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」の最終日を迎え、レジェンド・…
静岡県駿東郡小山町にある富士モータースポーツミュージアムは、子どもむけに「夏休み特別企画」を実施する。 「夏休…
現在、インターネットサービス大手のAmazonは「プライムデーセール」を実施しているが、1/43スケールミニカー「マク…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(82件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |