ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、金曜日からのアゼルバイジャンGPにむけて次のように語った。
『バクーを訪れるのは今年で2回目になりますが、カナダGPが悔しい結果に終わったこともあり、次の戦いの地であるアゼルバイジャンに向かうことを楽しみにしています。昨年はカナダGPの翌週開催だったため、カナダから直接向かう形になりましたが、今年は1週間のインターバルを経ており、チームは一旦ファクトリーに戻ってデータを分析した上でアゼルバイジャンに向かいます。ただ、バクー市街地サーキットは、シーズンの中でも最長レベルの2km超のストレートが特徴のパワーサーキットですし、今回もチームにとっては難しいチャレンジになると思っています。マクラーレン・ホンダにとっては、ここまで厳しいシーズンが続いていますが、ここから前進するためにできることの全てを行っています。マクラーレンと一丸になって、開発に専念し、少しでも早く状況の改善を図りたいと思います。』
[2017.06.22]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、イタリアのイモラ・サーキットで「ファミリー・デー」を開催し、チームで働く家族をサーキッ…
本日、メルセデスAMGとアストンマーチンがイギリスでチャリティサッカー大会を開催し、チームスタッフらが参加して試…
ザウバーは、来月のハンガリーGPにむけて「レースポスター」の募集を開始した。 毎戦、ザウバーはレースに合わせて「…
ホンダは、公式オンラインショップで「Hondaグッズ サマーセール」を実施することを予告した。 ホンダは公式オンライ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(98件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |