最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ピレリ、ベッテルの走り込みは影響していない
ピレリ、ベッテルの走り込みは影響していない

ピレリ、ベッテルの走り込みは影響していない

ピレリのタイヤ責任者を務めるP・ヘンベリーは、今シーズンにフェラーリが突如として競争力を復活させた理由として、“昨年にベッテルが多くの走り込みを行った”ことが要因とされていることについて、そのような噂を否定した。

『セバスチャンは多くのテストをした。たしかにそれは著しかったし、我々は彼から多くのフィードバックをもらった。もちろん、我々は彼に対して感謝している。我々が欲していたのは、我々に適切なフィードバックをすることができる、最高のドライバーなんだ。ただし、彼が“どんなテストをしているか”は本当に知らなかったよ。彼はブラインド・テストをしていた。(シーズン開幕前にテストで新タイヤで走り込んだのは)心理的に彼を助けたかもしれないが、それが(フェラーリ復活に)大いなる助けとなったという説は疑うよ。』

ピレリは昨年からトップチームに協力を仰ぎ、タイヤ・テストを重ねてきた。しかし、チームに対してはどのようなタイヤが供給されているか一切通知しない「ブラインド・テスト」形式で実施し、公平性を担保してきた。

フェラーリは昨年から新タイヤで2,000kmもの距離を走破したが、一方でメルセデスAMGは約250kmしか走行していない。このことが今シーズンの結果に影響していると考える関係者も多い。

[2017.06.16]


最新記事一覧
本日から、イギリスでは3日間にわたるイギリスGPが幕開けするが、今週末の天気は“一時的な雨”に注意が必要そうだ。 …


FIAは、今週末のイギリスGPでDRSゾーンを2箇所に設定することを決めた。 イギリスGPの舞台となるシルバーストーン・…


FIAは、今週末のスペインGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリア…


マクラーレンは、今週末のイギリスGPでマシンに特別カラーリングを施すことを発表した。 マクラーレンにとってイギリ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 7月(19件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ