レッドブルは、先週のスペインGPでアップデートをかけてメルセデスAMGやフェラーリとの距離を縮めたが、次の大規模アップデートはオーストリアGPを目指している。
レッドブルはマシンを着実に改善しているが、ルノーの競争力不足に再び悩まされつつある。ルノーは6月前半のカナダGPでパワーユニットのアップデートを予定していたが、信頼性の問題から延期されることになった。レッドブルはパワーユニットの改善を待ち望んでおり、アドバイザーのH・マルコは『当然、何らかのアップデートがオーストリアよりも先行することを願っている』とコメントし、少なくとも6月後半のアゼルバイジャンGPでの改善策投入を望んでいることを明らかにした。
レッドブルにとってオーストリアGPは、チームのメインスポンサーでもあるレッドブルのお膝元だけに“シーズンで最も重要なレース”となる。チームとしてはオーストリアGPでの好結果にむけて今から取り組んでいる。
[2017.05.19]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

今週末、ドイツのニュルブルクリンクでは「ニュルブルクリンク耐久シリーズ」の第9戦が開催されるが、同レースにレッ…
建設機器大手のコマツは、福島県郡山市にあるコマツ郡山工場にて実施する「コマツフェア2025」で、ウィリアムズのF1…
イタリアGP・決勝レース前、ピレリが通算500戦の大台を突破したことを記念して、全チーム/ドライバーが参加して記念…
イタリアGPの週末、今シーズン序盤からヨーロッパでの転戦で活用されてきたトランスポーターにとって「今年の仕事の…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(61件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |