マクラーレンのレーシング・ディレクターを努めるE・ブーリエは、チームの現状について次のように説明した。
『テクノロジーの面ではF1には不利な一面があり、チーム間の格差はさらに以前より広がっている。エンジンにおいても、よりパワフルなエンジンは効率的であり、適切な燃費と安定性があるんだ。パワフルなエンジンはあらゆる点にメリットがあり、不利な点を少なくする。だが我々のエンジンは、あらゆる不利な点を結合してしまっている。我々は“自分で自らの足を撃つ”ことをしてしまっているし、微妙な状態だよ。』
マクラーレンは未だに今シーズンのポイント獲得がなく、コンストラクターズ争いで最下位に沈んでいる。今年は完走どころかグリッドに着けないレースが続き、チームの不満が高まっている。
[2017.05.04]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

ピレリは、イタリアのモンツァ・サーキットで2026年シーズンに向けたタイヤ・テストを開始した。 今シーズン、ピレリ…
レッドブルはリリースを発表し、「CARLYLE(カーライル)」と戦略的パートナーシップ契約を結んだことを明らかにした…
F1は、公式巡回展示イベント「F1エキシビション」をドイツで開催することを発表した。 「F1エキシビション」は、F1の…
チェコ警察は、高速道路で無許可でフォーミュラカーを走らせたとして、男性を逮捕した。 2020年頃から、チェコの高速…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(66件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |