FIAとコンストラクターでつくるF1ストラテジーグループは、ドライバー頭部保護デバイスとして「シールド」を優先する方針を決定した。
昨シーズン、ドライバーの頭部保護デバイスとして「HALO」と「シールド」の2タイプの導入が検討されていた。フェラーリやメルセデスAMGはHALOをテストし、レッドブルが独自設計のシールドをテスト投入した。FIAは2017年からドライバー頭部保護デバイスを導入したい意向だったが、結論が出ず見送りになった。
F1ストラテジーグループは、2018年からドライバー頭部保護デバイスを導入することを改めて確認した。導入するデバイスに関しては決まっていないものの、シールドタイプを優先して検討し、研究開発を進めてゆくことを決議した。
[2017.04.26]
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、イタリアのイモラ・サーキットで「ファミリー・デー」を開催し、チームで働く家族をサーキッ…
本日、メルセデスAMGとアストンマーチンがイギリスでチャリティサッカー大会を開催し、チームスタッフらが参加して試…
ザウバーは、来月のハンガリーGPにむけて「レースポスター」の募集を開始した。 毎戦、ザウバーはレースに合わせて「…
ホンダは、公式オンラインショップで「Hondaグッズ サマーセール」を実施することを予告した。 ホンダは公式オンライ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(98件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |