ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、今週末のロシアGPにむけて意気込みをみせた。
『残念な結果に終わったバーレーンGPを終え、その後に同じ場所で行われたテストまでの数日間、チームはレースウイークに頻発したMGU-Hの問題に対して暫定的な対策を投入するために、非常に忙しい日々を送りました。チームの懸命の努力もあり、テスト2日目には81周の走行を重ね、問題に対する対策の方向性をある程度固めることができたと考えています。
自分たちの現状を踏まえると、今週末も我々にとっては厳しいレースになると予想していますが、2016年のロシアGPでは、2台のマシンがポイント圏内でフィニッシュすることができたので、今年もその再現を狙うよう努力を続けます。サーキットはストレートといくつもの90度コーナーの組み合わせにより、パワー、エネルギーマネージメントと燃費のバランスが重要になります。フリー走行の時間を有効に使いながら、マシンのバランスとパワーユニットのセットアップをマクラーレンとともに入念に進め、日曜日はいいレースを見せられればと思います。』
[2017.04.25]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

エミリア・ロマーニャGP・決勝、レース中盤にバーチャル・セーフティ・カー/セーフティ・カーが出動してレースが一時…
今週、フランスでは「カンヌ映画祭」が開催されているが、アルピーヌのP・ガスリーとF・コラピントが特別ゲストと…
F1は、2026年からエンターテイメント大手の「ディズニー」と提携し、コラボレーションすることを発表した。 F1はこれ…
鈴鹿サーキットは、「レーシングコースのアスファルト」の抽選販売を受付中だ。エントリーは今月25日まで。 鈴鹿サー…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(125件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |