ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、中国GP・決勝で2台のマシンが揃ってリタイアを喫する結果になり、厳しい認識を示した。
『今日は厳しい結果になりました。しかしそんな中でもいくつか前向きに捉えられる点があったと思います。難しいレースコンディションの中でもチームはいつも通り、完ぺきなピット戦略を見せてくれました。フェルナンドは多くのマシンを抜き去るすばらしいスタートを決め、リタイアまでは非常に力強いレースを見せてくれました。ストフェルも残念な結果になってしまいましたが、それまではよく戦ってくれていたと思います。
ポイントを十分に獲得できるポジションを走行していただけに、フェルナンドとストフェルがともにメカニカルトラブルでリタイアしなければならなかったことはとても残念です。結果は残念でしたが、我々のパワーユニットの信頼性については、開幕戦とここ中国で着実な進化を見せられていると思います。
来週のバーレーンでは、今日の途中までのいい流れを最後まで発揮できるという期待を持って臨みます。準備期間は数日しかありませんが、さらにいい結果を目指し、マクラーレンと一緒にさらに努力を重ねていきます。』
[2017.04.10]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

ホンダは、特別サイト「Honda F1 初優勝 60周年サイト」を新たに公開開始した。 ホンダはこれまで4期にわたりF1活動…
ホンダは、今年の「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」でマクラーレン MP4/4の特別展示を行う…
オランダGP・金曜フリー走行で7番手タイムをマークしたレッドブルの角田裕毅は、初日の走りを次のように自己分析した…
オランダGP・金曜フリー走行でトップタイムをマークしたマクラーレンのL・ノリスは、シーズン後半戦を幸先良くスタ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(167件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |