マクラーレンのレーシング・ディレクターを務めるE・ブーリエは、トラブルに苦しむホンダに必要な物事について、次のように指摘した。
『ホンダに必要な唯一のことは、F1レースの文化を理解することであり、一体化することなんだ。これの意味するところは、次の通りだ。我々がレースやF1で振る舞う方法とは、カレンダーに沿い、目標を定め、期日を決め、ラップタイムを削ってゆく。そしてできるだけ速やかに、常に最高の解決を図ってゆくということだ。』
ホンダは栃木県のさくらに開発研究拠点をもち、F1エンジンの開発を行っている。ホンダは昨年からイギリスのファクトリーも拡張しており、F1へのコミットを増しているが、ブーリエは“まだ足りない”との認識を示したかたちだ。
[2017.03.23]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

アストンマーチンの若手育成プログラム「アストンマーチン・アラムコ・ドライバー・アカデミー」は、DPKレーシングと…
先週末の日曜日、イギリスでは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」の最終日を迎え、レジェンド・…
静岡県駿東郡小山町にある富士モータースポーツミュージアムは、子どもむけに「夏休み特別企画」を実施する。 「夏休…
現在、インターネットサービス大手のAmazonは「プライムデーセール」を実施しているが、1/43スケールミニカー「マク…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(82件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |