レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、オフのテストでメルセデス・エンジンを搭載する各チームが依然として快速を誇っていることについて、次のように分析した。
『メルセデス・エンジンのドライビングのしやすさとパッケージングは素晴らしい。まだ我々は保守的な(エンジン・モードで)ドライビングをさせている。それだけに、我々がフル・パワーにしたときにどれほどなのかを見守る必要があるよ。まあ、メルセデスも我々と同じことをしていると言うかもしれないけれどネ。』
レッドブルは1回目のバルセロナ合同テストで大きな問題もなく、精力的にラップを重ねた。まだ予選を想定したアタック・ラップはしておらず、次回のテストで予選のシミュレーションを実施する予定だ。
[2017.03.05]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・メルセデス関連トピック |
---|

キャデラックのF1シートを射止めたS・ペレスは、1年のブランクを経て復帰する心境を次のように明かした。 『ボクに…
キッチンブランドの「HexClad(ヘックスクラッド)」は、同社製品のグローバル・ブランドアンバサダーにレッドブルの…
ホンダは、公式YouTubeのグローバルアカウントで「第一期F1活動のマシン」を一挙公開した。 ホンダはこれまで複数回…
ホンダは、北米市場向けに開発中の「Acura RSX プロトタイプ」をレッドブルの角田裕毅が試走する動画を公開した。 「…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(146件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |