ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、バルセロナ合同テストの4日間を終えて次のように振り返った。
『昨日に続いて実りの多い時間を過ごせました。今日も大きな問題はなく、テストプログラムを順調に消化できています。今日の我々の目的は、パワーユニットの耐久テストを引き続き行うことでした。この2日間は予定していたプログラムを完遂し、前半2日間で失った走行時間を挽回できました。2日目に使用したパワーユニットは、現在日本での拠点である(栃木県)さくらの本田技術研究所に送られ、問題の原因究明のために調査されています。
今週、マクラーレンはかなりのハードワークをこなしてきました。簡単なことではありませんでしたが、それによってパワーユニットのパッケージの向上に向けた、貴重なデータを得ることができました。これから、シーズン前で最後となる第2回テストに向けて、準備を行っていきます。そこでも、メルボルンでの開幕戦に向けて、貴重な情報を獲得していきたいです。』
F1は3月7日から4日間の日程で第2回目の合同テストをバルセロナ・サーキットで実施する。2回目の合同テストを終えると、F1サーカスは開幕戦・オーストラリアGPをむかえる。どのチームにとっても次回のテストがシーズン開幕前の最終準備を行う大事なテストになる。
[2017.03.03]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

現在、インターネットサービス大手のAmazonは「プライムデーセール」を実施しているが、「マクラーレン LEGO」が特別…
学校法人ホンダ学園「ホンダ テクニカル カレッジ」(関東/関西)は、今夏のオープンキャンパスでF1マシンの特別展示…
F1は、映画『F1』に出演したブラッド・ピットによるF1走行シーン動画を公開した。 映画『F1』は、2025年6月27日より…
現在、イギリスでは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」が開催されているが、ハースの小松礼雄代…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(72件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |