先月末、マノーは破産をしてチームが消滅することになったが、チームの存続を賭けた交渉相手だったD・ヘルムンドは、“ブラジルGPでザウバーにポイント逆転を許したこと”が全てだったことを明らかにした。
『我々は買収にあたって、メルセデスもしくはホンダといったような、大手自動車メーカーパートナーシップを築くことを目標としていた。我々は両メーカーと打ち合わせの席をもっていたし、そうすることで低価格でモーターとドライバーを得られるんだ。彼らとの話し合いはまとまりかけていたが、ブラジルGPで(事態が一変する)事が起こってしまったんだ。』
ヘルムンドは、アメリカGPやメキシコGPを復活させた立役者として知られている。マノーの買収を前向きに検討していたが、ブラジルGPでザウバーがポイントを獲得してコンストラクターズ・ランキングで逆転したことで、マノーが受け取る報奨金が大幅に減少したことが交渉破談の決定要因となった。
[2017.02.20]
| [関連記事] |
・マノー関連トピック ・ホンダ関連トピック ・メルセデス関連トピック |
|---|
レゴは、スピードチャンピオンズ・シリーズに「APXGP」を新たにラインナップさせることを発表した。 スピードチャン…
3度のワールドチャンピオンに輝いたA・セナがドライブした「マクラーレン MP4/6」が、来月にオークションに種ピン去…
アストンマーチンは、ピクサーの人気映画『トイ・ストーリー』と特別コラボレーションを行い、各種グッズを発売する…
レーシング・ブルズのL・ローソンが、自信の愛車をオークションに出品し、その収益金を慈善団体に寄付すると発表し…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(15件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





