ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、今後に複数チームへエンジン供給を行う可能性について、次のようにコメントした。
『5月、レッドブルとトロ・ロッソがルノーを使うことを発表しました。これは我々にとって(他チーム供給の)最新のタイミングでしたが、(次の契約更新の)2018年にむけてそれを早く知れるのは良かったんじゃないですか。今、我々はカスタマー供給の協力と可能性について議論をしているところです。ただ、何か決まった交渉があるわけではありません。もちろん、非公式での関心は寄せられていて、様々なレベルでの興味が寄せられています。我々としては、ホンダ・エンジンのパフォーマンスにおいて適切なステップアップを証明する必要がありますよ。』
ホンダはF1復帰にあたってマクラーレンと独占供給契約を結んでいる。この独占供給は元代表のR・デニスが強く望んで実現したが、デニスが去ったためにカスタマー供給のハードルは下がると予想される。
[2016.12.23]
| [関連記事] |
・ホンダ関連トピック |
|---|
FIAは、今週末のカタールGPではDRSゾーンを1箇所のみに設定することを決めた。 カタールGPの舞台となるルサイル・イ…
FIAは、今週末のカタールでD・ワーウィックがレース・スチュワードを担当することを明らかにした。 ワーウィックは1…
ハピネット・ラボは、映画『F1』のブラッド・ピット直筆サイン入りポスタープレゼント企画を開始した。 映画『F1』は…
アストンマーチンは、2026年シーズンに向けてチームのマネジメントを一新する方針を発表した。 これまでA・コーウェ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(160件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





