先月、マクラーレンの代表だったR・デニスはチームを追われることになったが、新たにマノーの買収に名乗り出るのではないかと噂されている。
マノーは最終戦アブダビGPの際に「チーム売却にむけた交渉の最中」であることを明らかにしていた。その時点での交渉相手は、アメリカGPやメキシコGPの復活に関与した投資家のT・ヘルムンド氏だったが、マノーの資金繰りの問題から交渉は停滞している模様だ。マノーがコンストラクターズで最下位になったため、来シーズンの報奨金が大幅に減ったことが原因とみられている。
デニス元代表は11月にチームの要職を解任されたが、その直前に中国の投資家コンソーシアムと組んでマクラーレンの買収を行い形勢逆転を狙っていた。この試みは失敗に終わったが、この資金をマノーの買収に充て、新たなチャレンジに取り組むのではないかと憶測されている。マノーの買収する際は、同じく元マクラーレンでレース・ディレクターを務めたD・ライアンと共同して買収する模様だ。
デニス元代表は、チームとの契約期間は来年1月15日まであるため、現在はガーデニング休暇をとらされている。
[2016.12.22]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック ・マノー関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
レッドブルは、今週末のマイアミGPでM・フェルスタッペンのマシンに新型フロアを投入する。 今シーズン、レッドブル…
FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(16件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |