今月はじめ、アメリカのメディア企業であるリバティ・メディアがF1株式の取得を発表したが、これに関連して利益相反の疑いがもたれている。
リバティ・メディアは、F1株式の取得にあたってF1の親会社である「デルタ・トプコ社」を買収する。デルタ・トプコ社は事実上のペーパーカンパニー的な存在で、同社は以前に廃業届を出すなど情報開示が限られていて“謎の企業”としても知られている。
デルタ・トプコ社の株主構成では、FIAが1%を保有している。FIAは2013年に約4600万円で1%株式を取得したが、リバティ・メディアへの株式売却でこの価値が急上昇して約44億円にも急上昇。FIAという国際統括団体がF1株式の売却を承認することで巨額の利益を手にすることについて、「利益相反」の嫌疑がかけられている。
[2016.09.27]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・FIA関連トピック ・FOM関連トピック |
|---|
メルセデスAMGのK・アントネッリは、ラスベガスGP・初日に2番手につけ、初挑戦のコースを楽しんだことを明らかにし…
フェラーリのC・ルクレールは、フリー走行2でギアボックスのトラブルに見舞われたものの、好感触を持っていることを…
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデー先行セールで「レゴスピードチャンピオン フェラーリ SF-…
レッドブルの角田裕毅は、ラスベガスGP・初日を15位で終えたものの、全体的には満足していることを明かした。 『全体…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(123件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





