ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、今週末のベルギーGPにむけて意気込みを語った。
『F1の夏休みも終わり、いよいよ今週末のベルギーGPより後半戦が始まります。スパ・フランコルシャン・サーキットは、アルデンヌの森の自然の形状を生かした、とても美しいサーキットですが、標高差が約100mもある7kmのコースのうち、約70%をフルスロットルで走行するという、F1カレンダーの中で最も過酷でチャレンジングなパワーサーキットの一つです。長い上り坂が複数存在し、エンジンやERSへの負担が高いだけではなく、下りの複合コーナーなどを持つテクニカルな高速サーキットであるために、マシン全体のバランスとドライバーのスキルや度胸など、チームの総合的な強さが試される場でもあります。マクラーレン・ホンダにとって、スパは厳しいレースになることが予想されますが、今年戦った複数のパワーサーキットにおける経験上、フリー走行でマシンを仕上げることができれば、いいレースペースにつなげることができるので、ポイントを獲得できるよう、チームとしてさらなる前進を狙っていきたいと思います。』
ホンダはエンジン開発権「トークン」を残しており、夏休み明けのレースで行使するかどうかに注目が集まっている。ホンダにとって母国レースの日本GPが近づいてきただけに、夏休み明けのベルギーGP・イタリアGPと続く連戦は好結果で発進したいところだ。
[2016.08.25]
| [関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
本日から、ブラジルのサンパウロでは3日間にわたるサンパウロGPが幕開けするが、今週末は天気が一時的に崩れる恐れが…
FIAは、今週末のサンパウロGPでDRSゾーンを2箇所に設定することを決めた。 サンパウロGPの舞台となるインテルラゴス…
FIAは、今週末のサンパウロGPでP・ラミーがレース・スチュワードを担当することを発表した。 ラミーはポルトガル出…
ウィリアムズは、今週末のサンパウロGPでマシンに特別カラーリングを施すことを発表した。 ウィリアムズはオイルブラ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(34件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





