最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホーナー代表、トラックリミットの判定はシンプルにすべき
ホーナー代表、トラックリミットの判定はシンプルにすべき

ホーナー代表、トラックリミットの判定はシンプルにすべき

レッドブルのC・ホーナー代表は、最近のレースで縁石のトラックリミットで議論がなされていることについて、シンプルなルールを適応すべきとの認識を示した。

『問題はコーナー毎によって(ルールが)同じではないということであり、シンプルにすべきなんだ。サーキットを巡る白線があり、ずっと分かりやすいのは4輪がこの白線を越えたら“アウト”ということだろう。他のスポーツでは、特に足やボールを使うスポーツではこういったルールが上手く機能しているようだ。(シンプルなルールは)十分に公平だし、もしそうしないのであれば、ドライバーがそこにあるものを使うことを許さなければならないんじゃないかな。』

トラックリミットのルールを巡っては、サーキットのコーナー毎にFIAが見解を決める場面があり、混乱の要因となっている。先日のハンガリーGPでは、電子的な検知システムが導入され、ペナルティ審議の対象とされた。

[2016.08.06]

[関連記事]  ・全般トピック関連トピック

最新記事一覧
スポーツウェア大手のアディダスは、アウディとスポンサー契約を結んだことを発表した。 アウディは2026年からザウバ…


元F1ドライバーで現在はTVコメンテーターを務めるM・ブランドルは、イタリアGP後にレッドブル元代表のC・ホーナー…


FIAは、オランダGP後にウィリアムズから出されていた「ペナルティへの再審請求」について、2025年9月12日にヒアリン…


ホンダ/HRCは、V12エンジン「RA122E/B」を元F1ドライバーのG・ベルガーに提供したことを発表した。 「RA122E/B」は…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(70件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ