ハースのG・シュタイナー代表は、FIAが2017年から導入を目指すドライバー頭部保護デバイス「HALO」について、安全性のため早期導入が好ましいとの見解を示した。
『私はまだF1ストララテジー委員会に入っていないし、まだ(ハースには)投票権がない。私の意見は準備できているかって? 私は、絶対的にみんながこのスポーツの安全を望んでいるだろうと考えている。しかし、ドライバーというのはこのスポーツにおいても危険な方を選ぶものなんだ。もちろん彼らも危険性は理解しているし、そういったことは起こってしまうんだ。今、マシンはかなり安全だと思うが、ドライバーの安全は十分とは言えないんだ。』
FIAはHALOを2017年から導入する方針を示しており、今月中に仕様を確定する予定だ。しかし、実走テストを担当したドライバーから視認性に関する指摘もあり、改善の余地も残されている。実際に来シーズンから導入されるか微妙な情勢だ。
[2016.07.17]

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、昨年までチームに在籍したL・ハミルトンがフェラーリで苦戦している現状につい…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、M・フェルスタッペンが来シーズンもレッドブルで走ることを明言したことで、G…
トヨタの企業活動を紹介するオウンドメディア「トヨタイムズ」は、ハースのF1テストに参加した坪井翔を密着取材した…
Secretlabは、レッドブルとコラボレーションした「Secretlab TITAN Evo オラクル・レッドブル・レーシング エディシ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(66件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |