ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、今週末のモナコGPにむけて意気込みを語った。
『モナコはシーズン屈指のテクニカルなサーキットであり、我々のパッケージにはより適していると思います。マシンのフル・ポテンシャルを出すために、パワーユニットのセットアップと車体のバランスをうまくとり、予選、レースでのチームの競争力に期待しています。市街地で狭いコースの上では、マクラーレン・ホンダの両ドライバーのベテランらしい経験とスキルが活かせると考えており、今シーズン初めて登場となるウルトラソフト・タイヤがモナコのサーキットでどういった走りを見せるのかも楽しみにしています。』
昨年のモナコGPではJ・バトンが入賞を達成し、ホンダにとってF1復帰後初入賞となった。今シーズンは順調にポイントを獲得しており、モナコGPでも2台揃って入賞が期待される。
[2016.05.24]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レッドブルは、エミリア・ロマーニャGPの予選終了後に角田裕毅のマシン修理に取りかかり、決勝が行われる日曜日に向…
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その後のメディカルセンターで診察を…
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その原因が自身にあることを謝罪した…
エミリア・ロマーニャGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのO・ピアストリは、最終アタックでスーパ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(110件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |