オーストラリアGP・決勝を14位で完走したマクラーレンのJ・バトンは、赤旗中断後のレース再開で順位を失ったことについて、次のように残念がった。
『フェルナンドがあの事故の後、彼が自力でマシンから降りられたことを本当に嬉しく思うよ。フェルナンドは今回の事故を今後数週間は忘れられないだろう。ブレーキ中に接触すれば、様々なことが一瞬で起こりえる。ただ、フェルナンドのマシンがなんとかアクシデントを切り抜けたということは、F1というスポーツが安全面でいかに進化したのかを物語っている。今日、ボクのマシンはそれほど悪くはなかった。決勝レースでは戦略的なピットストップを何度か行ったものの、あまり完璧な内容ではなかったかな。そして、赤旗が出る前に既にピットストップを実施していたから、代償を伴う結果となった。再スタート後にスーパー・ソフトで10周ほど走行し、その後にバックアップタイヤに履き替えた。ただ、他のドライバーは再スタートの段階で既にバックアップタイヤを装着していたんだ。前方のマシンに追いつくことはできたけれど、オーバーテイクは困難だった。ピットストップ後はマシン隊列の後方に留まることになったよ。』
[2016.03.21]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック ・J・バトン関連トピック |
---|

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、リザーブ・ドライバーを務めるV・ボッタスが来年のキャデラックのシートを射止…
キャデラックと来シーズンからの契約を結んだV・ボッタスは、今回の契約に関して次のようにコメントした。 『キャデ…
鈴鹿サーキットは、公式SNSアカウントで日本GPのチケット販売情報が“間もなく公開予定”であることを案内した。 2026…
映画『F1』は、今夏の上映で大ヒットを記録したことを記念して、東京・大阪・福岡の映画館でIMAXシアター再上映&続…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(151件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |