レッドブルは,今年4月にも「キャノピー型」のドライバー頭部保護システムを検証テストをすることを明らかにした。
現在,FIAは2017年から頭部保護システム「ハロ」の導入を検討している。ハロはドライバーの正面の位置に支柱が来るため,ドライバーの視界を遮らないか心配されている。また,ハロには「空いた空間」も多くあり,全てのアクシデントを防御できるわけではない。F・マッサが飛散したパーツで怪我をしたり,J・ビアンキがホイールローダーに接触して重傷を負ったが,ハロだけでは防ぐのは難しいと考えている。
レッドブルは,ドライバーの正面には透明な暴風版のような素材をつけて視認性を確保し,コックピット全体をキャノピーのように覆う案を提唱している。レッドブルのアイデアは4月に投入見込みで,実際の使用感などを試す。4月は独自テストの日程が組まれていないため,プライベート・テストとなりそうだ。
[2016.03.03]
						| [関連記事] | ・レッドブル関連トピック | 
|---|
 
  フェラーリのC・ルクレールは、メキシコGP・決勝でレース終盤にM・フェルスタッペンに追い上げられたものの、最後… 
						 メキシコGP・決勝で3位表彰台に上がったレッドブルのM・フェルスタッペンは、スタートから波乱の多い展開となったレ… 
						 ハースのO・ベアマンは、メキシコGP・決勝で自己最高位となる4位でチェッカーを受け、好結果を喜んだ。 『クレイジ… 
						 レッドブルの角田裕毅は、メキシコGP・決勝ではポイント圏内でレースを続けたが、タイヤ交換の際に手間取り大きく順… 
						| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
| ・2025年 10月(169件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) | ・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ | ・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル | ・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ | ・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ | ||
 
			

 
	
 
	 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
			




