今シーズン,F1はタイヤに関する使用ルールを変更するが,ピレリはファンにとって「ドライバーがどのタイヤを選択しているのか」を分かりやすくする工夫を模索している。
今年の新レギュレーションでは,レース毎に5つのコンパウンドが持ち込まれ,ドライバーごとに13セットが配布される。ピレリの推奨タイヤや予選Q3用タイヤ,ドライバーからの返却タイヤなど,今まで以上に使用ルールが複雑化する。サーキットで観戦するファンをはじめ,テレビで視聴するファンにとっても今まで以上にタイヤのことが分かりづらくなることが懸念されている,
ピレリのレース・マネージャーを務めるM・イゾラは,今シーズンにむけた取り組みについて,次のように語っている。
『我々は(ドライバーが装着しているタイヤについて)全てのデータを持っている。そして,それはFOMと統合されており,放送メディアに情報を送ることができる。レース中の状況やレース戦略がどのようになっているのかを伝えることは,メディアにとっても役に立つ物だと考えているんだ。』
[2016.01.28]
| [関連記事] |
・ピレリ関連トピック |
|---|
FIAは、マシン下部に設けたれたチタンプレートに関して、加熱処理を施す工夫を取り締まる方針を定めた。 現在のF1で…
FIAは、次期会長選挙の候補者を発表し、現職のM・ビン・スライエム氏のみをリストアップした。 FIA会長選挙は、今年…
今夏までレッドブルを率いていたC・ホーナーが、最近になってアメリカのニューヨークを訪問していたことがファンのS…
レーシング・ブルズは、来年1月15日にアメリカのデトロイトで実施するローンチイベントにファンを招待することを決め…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(95件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





