ハースのR・グロージャンは,最近のF1ドライバーのデビューが低年齢化していることについて,自身の経験について語った。
『2010年にマシンに収まるときは,歯を食いしばりながらだったよ。その当時ボクは23歳だったけれど,あまりにも若すぎたよ。17歳でF1の準備が出来ているドライバーが居る一方,ボクは23歳でも準備が出来ていなかったんだ。ボクはF・ブリアトーレのマネジメントを受けていたけれど,彼はクラッシュ・ゲート事件によって追放された。だから,ボクは最初からやり直さなければいけなかったんだ。そしてカムバックしなければいけなかった。』
ここ数年,F1ドライバーの低年齢化が進み議論がなされてきた。D・クビアトやM・フェルスタッペンは17歳や18歳の若さでF1デビューを実現したが,レース経験の少なさや体力的な問題が関係者から指摘されていた。昨年のF1レギュレーション改訂により,レース経験が少ない状態でのF1デビューが難しくなった。
[2016.01.11]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・R・グロージャン関連トピック |
---|

来シーズンから、F1グリッドには11番目のチームとして「キャデラック」が新たにエントリーするが、同チームのF1参戦…
先週末のオーストリアGP後、ヨーロッパの一部メディアが「M・フェルスタッペンとメルセデスAMGの交渉が本格化してい…
先週末、元F1ドライバーのD・リカルドが久しぶりにレースの現場に顔を出した。 リカルドは昨シーズンまでVCARBをド…
マクラーレンの大株主だった故マンスール・オジェが所有していたスーパーカーが、一挙に売却されることが案内された…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(15件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |