フェラーリのS・マルキオンネ会長は,今年夏に進めていたレッドブルとのエンジン供給交渉について,次のように振り返った。
『我々としては,(レッドブルへエンジンを供給するには)自分たちのエンジンのアーキテクチャに関して,技術ギャップについて埋め合わせをする必要があった。しかし,同等なパワーユニットを供給するためにそれをすることは,フェラーリの競争力にとっても危険だったんだ。我々の主な約束事は,フェラーリをサポートして保護することだ。私としては,レッドブルがメルセデスAMGを打ち負かすことには興味はない。』
レッドブルとフェラーリはエンジン供給の交渉を続けていたが,日本GPまでにその話し合いは破談したとみられている。レッドブルは搭載するエンジンを事実上失い,ルノーを“タグ・ホイヤー”ブランドで継続使用することで決着した。
[2015.12.30]
| [関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・レッドブル関連トピック |
|---|
マクラーレンのL・ノリスは、ラスベガスGP・決勝を2位フィニッシュをしたが、レース後の車検でスキッドプレートの違…
マクラーレンのO・ピアストリは、ラスベガスGP・決勝を4位でフィニッシュしたものの、レース後にスキッドプレートの…
ラスベガスGPのレース・スチュワードは、決勝レース後の車検において、マクラーレンのL・ノリスとO・ピアストリの…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、ラスベガスGP・決勝でトップでチェッカーを受け、ホンダと組んで通算150戦目の…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(141件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





