マクラーレンのレーシング・ディレクターを務めるE・ブーリエは,来シーズンに向けて次のように自信をみせた。
『来シーズンに向けて何も確かなものはないし,保証はされているものはない。しかし,我々は“なぜ今シーズンに競争力がなかったか”は理解できている。ホンダの新しいパワーユニットは素晴らしい技術だが,熱量を必要としているんだ。ラップあたりでのデプロイが出来なければ,1ラップでコンマ2秒以上を失うことになる。この問題を解決してさらなるパワーを得られれば,マクラーレンは数秒のパフォーマンスをリカバーをすることが出来るだろう。』
ホンダはF1復帰にあたって“サイズゼロ”をコンセプトにし,コンパクト化を図ったパワーユニットを投入した。しかし,信頼性やデプロイが十分に出来ない問題を抱えてしまった。栃木県のさくらにある開発拠点では,今シーズンの結果を受けて問題解決に向けて急ピッチで作業が進められている。
[2015.12.24]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、I・ハジャーの直筆サイン入りレーシングシューズをプレゼントするキャンペーン企画を実施中…
スパークは、1/43スケールダイキャストミニカー「Red Bull Racing RB21 No.22 Japanese GP 2025」を2025年8月30日よ…
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、先週末に大手新聞紙にレッドブルの角田裕毅が登場する「F1広告」を掲載した…
週末、ハンガリーではバイクレース「MotoGP」が開催されたが、コースアウトしたマシンがTVカメラに直撃する危険なア…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(135件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |