FOMのB・エクレストンは,FIAが導入を目論んでいたクライアント・エンジンのアイデアがメーカーの反発によって否決されている現状について,次のようにコメントした。
『クライアント・エンジンの導入は,既存メーカーをなんとかしたいということを意味しない。我々は,(下位チームが)今よりも安価でパワフルなエンジンを購入することができるようにしたいのだ。肝心な点はそこにあるよ。まだ2018年からの導入に向けた議論は終わっていない。進行中だ。我々がち~やメーカーと合意できなかったとしても,FIAは新しいエンジン規定を導入することができるよ。』
FIA/FOMはレッドブルとトロ・ロッソが搭載エンジンを失う危機に面したため,急遽「クライアント・エンジン」の導入案を取りまとめた。既存メーカーの反発があるものの,世界モータースポーツ評議会で可決されれば導入は可能だ。
[2015.12.08]
[関連記事] |
・FOM関連トピック ・B・エクレストン関連トピック |
---|

鈴鹿サーキットは、明日(10月13日)より「2026年日本GP」のチケット販売を開始する。 2026年日本GPは、「2026年3月2…
本日、メルセデスAMGは韓国でF1デモ走行イベントを行うが、走行を担当するV・ボッタスは少し速く韓国に到着して現地…
2026年からF1参戦が決まっているキャデラックが、年内にもフェラーリからマシンを借りてテスト走行に挑むことが内定…
パソコン用ゲーム配信プラットフォームのSTEAMは、最新ゲーム『F1 25』の特別セールを開始した。 『F1 25』は、F1公…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(74件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |