マクラーレンのR・デニス代表は,長年にわたってチームを支援し続けてきたタグ・ホイヤーとの関係が終了したことについて,次のように感想を述べた。
『タグ・ホイヤーは,我々が長期間にわたって関連していたブランドであり,対等な関係をもっていた。私はマクラーレンのセールスとマーケティング部門を管理して以来,私はチームの株主でもある。チームは多様な変化を繰り返し,所有権の変遷を通り抜けてきた。歴史の意図は徐々に厳しく締め付けられているが,現在の(タグ・ホイヤーの)CEOと私とはいくつかの点において意見が異なったと言えるだろうネ。私が感じるところでは,マクラーレンのブランドにとって不適切だったといえる急進的なアプローチについて,意見を共有できなかったんだ。』
タグ・ホイヤーは,来シーズンからスポンサー先をレッドブルへと変更することを決めている。単にスポンサーとして乗り換えるだけではなく,エンジン・バッジを買い取ってブランド名にすることを決めており,今まで以上にF1を使ったプロモーションを予定している。
[2015.12.06]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

イギリスGPの週末、シルバーストーン・サーキットでは来場したファンのために旧型マシン展示が行われていたが、ステ…
山梨県笛吹市にある山梨県立博物館は、2025年7月12日より「みんなのクルマ展」を開催し、F1マシンを特別展示する。期…
鈴鹿サーキット公式オンラインショップは、「サマーバッグ」の発売を開始した。 サマーバッグは、複数のアイテムがセ…
イギリスGP・決勝、ザウバーのN・ヒュルケンブルグはキャリア初のF1表彰台を獲得したが、レース後のパドックではメ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(51件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |